サイズレコメンド改善に関する記事を公開しました!

サイズレコメンド改善に関する記事を公開しました!

サイズレコメンド改善に関する記事を公開しました!

はじめに

アパレルサイトにおいて正確にサイズをレコメンドすることは、顧客満足度の向上において重要な役割を果たします。私達Virutsizeは、商品のサイズデータと、お客様からお預かりしている身体情報をもとにフィットするサイズとレコメンドする、バーチャル試着サービス「Virtusize」を提供しており、お客様それぞれの身体に適したサイズをレコメンドするため、社内データサイエンスチームが日々検証し、精度向上のためのブラッシュアップを定期的に行っています。

今回は、レコメンド精度改善の一例として、体格の良いユーザー(高BMIユーザー)に対する精度改善の一連の流れを大公開しちゃいます!

モデルサイズ比較法

弊社で提供しているレコメンドロジックの種類の一つに、モデルとのサイズ比較(モデルサイズ比較法)があります。

モデルサイズ比較法とは、私達のクライアント様から提供いただくモデル情報を活用し、お客様へのサイズレコメンドを行う方法です。モデルの身体情報とそのモデルが着用している商品情報をもとにロジックを組み立てているため、例えばふわっとした服やローカットの服、ルーズな着方を想定した服など、ニュアンスが異なる服に対してサイズレコメンドをする際に、特に優れています。

高BMIユーザーにモデルサイズ比較法は妥当?

今回、とある計測の中で、モデルサイズ比較方における体格の良いユーザー(高BMIユーザー)のサイズマッチ率※1が一般的な体型のユーザーに比べて低いことが判明し、レコメンドロジックの見直しを実施することとなりました。

このグラフを見ると、BMIが28以上になるほど、サイズマッチ率が減少しています。モデルサイズ比較法はBMI28以上のユーザーにはあまり適さないレコメンドロジックであることが見えてきました。

ここで、モデルサイズ比較法に用いられる商品ページの「モデル情報」を詳しく見てみると、ほとんどが「S」や「M」、「L」などのアイテムを着用した、いわゆる一般的な標準体型であり、高BMIユーザーが着用するような「2XL」や「3XL」以上のサイズを実際に着たモデル情報はそう多くありません。たしかに、2XL以上の大きいサイズもすべて網羅されるようにモデルを用意することはコストもかかるため、ショップ側にとっても現実的ではありません。

このように、弊社で取得できるモデル情報の幅が限定的であることから、社内では高BMIユーザーにはモデルサイズ比較法ではない別のロジックを適用させる必要がある、という結論に至りました。ただ、冒頭でも話した通り、モデルサイズ比較法は一般的な体型のユーザーに対しては非常に優れたレコメンドロジックであり、サイト全体のロジックを一括で変更することは、最終的にサイト全体のロジック精度の向上には繋がりません。

改善に向けた検証とその結果

そこで、社内データサイエンスチームでは一般的な体型のユーザーにはサイズ比較法を適用し、高BMIユーザーには別のロジックを適用させるための検証が進められました。最終的に、特定のBMIユーザーに対してのみ、モデルサイズ比較法を適用せず別のロジックを適用させる仕組みを開発することができました。

適用後のレポートでは、BMI28以上の高BMIユーザーのサイズマッチ率※1は、ブランド単位で最大20%もの改善が見られ、全ブランドの平均を見ても5.81%ポイントもの精度向上が見られています。

最後に

このように、私達は日頃から「より正確なサイズレコメンド」を目指して検証を重ねています。今回は高BMIユーザーに対する精度改善の一連の流れを紹介しましたが、まだまだ一例に過ぎません。一般的な体型のユーザーだけでなく、より多くの方に安心した購買体験をお届けできるよう様々な課題に焦点を当て、一つ一つ丁寧に最適化を進めています。

Virtusizeはこれからも成長を続けてまいります。ぜひご期待ください。

※1サイズマッチ率:Virtusizeレコメンド後に購入された商品のうち、Virtusizeが1番におすすめしたサイズが購入された割合であり、弊社においてレコメンドロジックの精度を測る指標となる値。

はじめに

アパレルサイトにおいて正確にサイズをレコメンドすることは、顧客満足度の向上において重要な役割を果たします。私達Virutsizeは、商品のサイズデータと、お客様からお預かりしている身体情報をもとにフィットするサイズとレコメンドする、バーチャル試着サービス「Virtusize」を提供しており、お客様それぞれの身体に適したサイズをレコメンドするため、社内データサイエンスチームが日々検証し、精度向上のためのブラッシュアップを定期的に行っています。

今回は、レコメンド精度改善の一例として、体格の良いユーザー(高BMIユーザー)に対する精度改善の一連の流れを大公開しちゃいます!

モデルサイズ比較法

弊社で提供しているレコメンドロジックの種類の一つに、モデルとのサイズ比較(モデルサイズ比較法)があります。

モデルサイズ比較法とは、私達のクライアント様から提供いただくモデル情報を活用し、お客様へのサイズレコメンドを行う方法です。モデルの身体情報とそのモデルが着用している商品情報をもとにロジックを組み立てているため、例えばふわっとした服やローカットの服、ルーズな着方を想定した服など、ニュアンスが異なる服に対してサイズレコメンドをする際に、特に優れています。

高BMIユーザーにモデルサイズ比較法は妥当?

今回、とある計測の中で、モデルサイズ比較方における体格の良いユーザー(高BMIユーザー)のサイズマッチ率※1が一般的な体型のユーザーに比べて低いことが判明し、レコメンドロジックの見直しを実施することとなりました。

このグラフを見ると、BMIが28以上になるほど、サイズマッチ率が減少しています。モデルサイズ比較法はBMI28以上のユーザーにはあまり適さないレコメンドロジックであることが見えてきました。

ここで、モデルサイズ比較法に用いられる商品ページの「モデル情報」を詳しく見てみると、ほとんどが「S」や「M」、「L」などのアイテムを着用した、いわゆる一般的な標準体型であり、高BMIユーザーが着用するような「2XL」や「3XL」以上のサイズを実際に着たモデル情報はそう多くありません。たしかに、2XL以上の大きいサイズもすべて網羅されるようにモデルを用意することはコストもかかるため、ショップ側にとっても現実的ではありません。

このように、弊社で取得できるモデル情報の幅が限定的であることから、社内では高BMIユーザーにはモデルサイズ比較法ではない別のロジックを適用させる必要がある、という結論に至りました。ただ、冒頭でも話した通り、モデルサイズ比較法は一般的な体型のユーザーに対しては非常に優れたレコメンドロジックであり、サイト全体のロジックを一括で変更することは、最終的にサイト全体のロジック精度の向上には繋がりません。

改善に向けた検証とその結果

そこで、社内データサイエンスチームでは一般的な体型のユーザーにはサイズ比較法を適用し、高BMIユーザーには別のロジックを適用させるための検証が進められました。最終的に、特定のBMIユーザーに対してのみ、モデルサイズ比較法を適用せず別のロジックを適用させる仕組みを開発することができました。

適用後のレポートでは、BMI28以上の高BMIユーザーのサイズマッチ率※1は、ブランド単位で最大20%もの改善が見られ、全ブランドの平均を見ても5.81%ポイントもの精度向上が見られています。

最後に

このように、私達は日頃から「より正確なサイズレコメンド」を目指して検証を重ねています。今回は高BMIユーザーに対する精度改善の一連の流れを紹介しましたが、まだまだ一例に過ぎません。一般的な体型のユーザーだけでなく、より多くの方に安心した購買体験をお届けできるよう様々な課題に焦点を当て、一つ一つ丁寧に最適化を進めています。

Virtusizeはこれからも成長を続けてまいります。ぜひご期待ください。

※1サイズマッチ率:Virtusizeレコメンド後に購入された商品のうち、Virtusizeが1番におすすめしたサイズが購入された割合であり、弊社においてレコメンドロジックの精度を測る指標となる値。

はじめに

アパレルサイトにおいて正確にサイズをレコメンドすることは、顧客満足度の向上において重要な役割を果たします。私達Virutsizeは、商品のサイズデータと、お客様からお預かりしている身体情報をもとにフィットするサイズとレコメンドする、バーチャル試着サービス「Virtusize」を提供しており、お客様それぞれの身体に適したサイズをレコメンドするため、社内データサイエンスチームが日々検証し、精度向上のためのブラッシュアップを定期的に行っています。

今回は、レコメンド精度改善の一例として、体格の良いユーザー(高BMIユーザー)に対する精度改善の一連の流れを大公開しちゃいます!

モデルサイズ比較法

弊社で提供しているレコメンドロジックの種類の一つに、モデルとのサイズ比較(モデルサイズ比較法)があります。

モデルサイズ比較法とは、私達のクライアント様から提供いただくモデル情報を活用し、お客様へのサイズレコメンドを行う方法です。モデルの身体情報とそのモデルが着用している商品情報をもとにロジックを組み立てているため、例えばふわっとした服やローカットの服、ルーズな着方を想定した服など、ニュアンスが異なる服に対してサイズレコメンドをする際に、特に優れています。

高BMIユーザーにモデルサイズ比較法は妥当?

今回、とある計測の中で、モデルサイズ比較方における体格の良いユーザー(高BMIユーザー)のサイズマッチ率※1が一般的な体型のユーザーに比べて低いことが判明し、レコメンドロジックの見直しを実施することとなりました。

このグラフを見ると、BMIが28以上になるほど、サイズマッチ率が減少しています。モデルサイズ比較法はBMI28以上のユーザーにはあまり適さないレコメンドロジックであることが見えてきました。

ここで、モデルサイズ比較法に用いられる商品ページの「モデル情報」を詳しく見てみると、ほとんどが「S」や「M」、「L」などのアイテムを着用した、いわゆる一般的な標準体型であり、高BMIユーザーが着用するような「2XL」や「3XL」以上のサイズを実際に着たモデル情報はそう多くありません。たしかに、2XL以上の大きいサイズもすべて網羅されるようにモデルを用意することはコストもかかるため、ショップ側にとっても現実的ではありません。

このように、弊社で取得できるモデル情報の幅が限定的であることから、社内では高BMIユーザーにはモデルサイズ比較法ではない別のロジックを適用させる必要がある、という結論に至りました。ただ、冒頭でも話した通り、モデルサイズ比較法は一般的な体型のユーザーに対しては非常に優れたレコメンドロジックであり、サイト全体のロジックを一括で変更することは、最終的にサイト全体のロジック精度の向上には繋がりません。

改善に向けた検証とその結果

そこで、社内データサイエンスチームでは一般的な体型のユーザーにはサイズ比較法を適用し、高BMIユーザーには別のロジックを適用させるための検証が進められました。最終的に、特定のBMIユーザーに対してのみ、モデルサイズ比較法を適用せず別のロジックを適用させる仕組みを開発することができました。

適用後のレポートでは、BMI28以上の高BMIユーザーのサイズマッチ率※1は、ブランド単位で最大20%もの改善が見られ、全ブランドの平均を見ても5.81%ポイントもの精度向上が見られています。

最後に

このように、私達は日頃から「より正確なサイズレコメンド」を目指して検証を重ねています。今回は高BMIユーザーに対する精度改善の一連の流れを紹介しましたが、まだまだ一例に過ぎません。一般的な体型のユーザーだけでなく、より多くの方に安心した購買体験をお届けできるよう様々な課題に焦点を当て、一つ一つ丁寧に最適化を進めています。

Virtusizeはこれからも成長を続けてまいります。ぜひご期待ください。

※1サイズマッチ率:Virtusizeレコメンド後に購入された商品のうち、Virtusizeが1番におすすめしたサイズが購入された割合であり、弊社においてレコメンドロジックの精度を測る指標となる値。

Tell us more about you to download

ありがとうございます!下のボタンより資料をダウンロードしてください。
ダウンロード
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Thank you! Please download the file below.
Download a file
Oops! Something went wrong while submitting the form.
감사합니다! 파일을 다운로드해주세요!
파일 다운로드
Oops! Something went wrong while submitting the form.

Up next

オンライン試着のVirtusizeが独自分析!2024年AWアイテムの初動

バーチャル試着の「Virtusize」、ナチュラルな暮らしとおしゃれのセレクトショップ【ナチュラン】へ提供開始

バーチャル試着の「Virtusize」、サステナブルファッションをミッションにするセレクトショップ【HIRYU】へ提供開始

【Safari Lounge】Virtusize比較機能の利用/非利用でCVRに約9倍もの差がついています!

靴のオンライン試着サービス「Virtusize for Shoes」、対象カテゴリ「サンダル」を新たに追加

人気アイテムをベースにしたレコメンドサービスをトップページに表示できるようになりました!

New Partner - HIRYU

Safari Lounge - The conversion rate (CVR) is about nine times higher when using Virtusize's comparison feature compared to when it is not used!

Online Shoe Fitting Service "Virtusize for Shoes" Adds "Sandals" Category

New Recommendation Service Based on Popular Items Now Available on the Top Page!

New partner -LIFiLL-

[UNDER ARMOUR] Case study

온라인 시착 솔루션 "버처사이즈", 일본 전자상거래 사이트 HIRYU에 제공 시작

Safari Lounge - Virtusize 비교 기능을 사용할 때와 사용하지 않을 때의 CVR 차이는 약 9배에 달합니다!

온라인 신발 피팅 서비스 "Virtusize for Shoes", 대상 카테고리에 "샌들" 추가

인기 아이템을 기반으로 한 추천 서비스를 홈페이지에 표시할 수 있게 되었습니다!

Virtusize의 가상 피팅 솔루션, 오리지널 컷소 브랜드 【LIFiLL】에 제공 시작

온라인 시착 솔루션 "버처사이즈", 한국의 전자상거래 사이트 nugu에 제공 시작

サイズレコメンド改善に関する記事を公開しました!

はじめに

アパレルサイトにおいて正確にサイズをレコメンドすることは、顧客満足度の向上において重要な役割を果たします。私達Virutsizeは、商品のサイズデータと、お客様からお預かりしている身体情報をもとにフィットするサイズとレコメンドする、バーチャル試着サービス「Virtusize」を提供しており、お客様それぞれの身体に適したサイズをレコメンドするため、社内データサイエンスチームが日々検証し、精度向上のためのブラッシュアップを定期的に行っています。

今回は、レコメンド精度改善の一例として、体格の良いユーザー(高BMIユーザー)に対する精度改善の一連の流れを大公開しちゃいます!

モデルサイズ比較法

弊社で提供しているレコメンドロジックの種類の一つに、モデルとのサイズ比較(モデルサイズ比較法)があります。

モデルサイズ比較法とは、私達のクライアント様から提供いただくモデル情報を活用し、お客様へのサイズレコメンドを行う方法です。モデルの身体情報とそのモデルが着用している商品情報をもとにロジックを組み立てているため、例えばふわっとした服やローカットの服、ルーズな着方を想定した服など、ニュアンスが異なる服に対してサイズレコメンドをする際に、特に優れています。

高BMIユーザーにモデルサイズ比較法は妥当?

今回、とある計測の中で、モデルサイズ比較方における体格の良いユーザー(高BMIユーザー)のサイズマッチ率※1が一般的な体型のユーザーに比べて低いことが判明し、レコメンドロジックの見直しを実施することとなりました。

このグラフを見ると、BMIが28以上になるほど、サイズマッチ率が減少しています。モデルサイズ比較法はBMI28以上のユーザーにはあまり適さないレコメンドロジックであることが見えてきました。

ここで、モデルサイズ比較法に用いられる商品ページの「モデル情報」を詳しく見てみると、ほとんどが「S」や「M」、「L」などのアイテムを着用した、いわゆる一般的な標準体型であり、高BMIユーザーが着用するような「2XL」や「3XL」以上のサイズを実際に着たモデル情報はそう多くありません。たしかに、2XL以上の大きいサイズもすべて網羅されるようにモデルを用意することはコストもかかるため、ショップ側にとっても現実的ではありません。

このように、弊社で取得できるモデル情報の幅が限定的であることから、社内では高BMIユーザーにはモデルサイズ比較法ではない別のロジックを適用させる必要がある、という結論に至りました。ただ、冒頭でも話した通り、モデルサイズ比較法は一般的な体型のユーザーに対しては非常に優れたレコメンドロジックであり、サイト全体のロジックを一括で変更することは、最終的にサイト全体のロジック精度の向上には繋がりません。

改善に向けた検証とその結果

そこで、社内データサイエンスチームでは一般的な体型のユーザーにはサイズ比較法を適用し、高BMIユーザーには別のロジックを適用させるための検証が進められました。最終的に、特定のBMIユーザーに対してのみ、モデルサイズ比較法を適用せず別のロジックを適用させる仕組みを開発することができました。

適用後のレポートでは、BMI28以上の高BMIユーザーのサイズマッチ率※1は、ブランド単位で最大20%もの改善が見られ、全ブランドの平均を見ても5.81%ポイントもの精度向上が見られています。

最後に

このように、私達は日頃から「より正確なサイズレコメンド」を目指して検証を重ねています。今回は高BMIユーザーに対する精度改善の一連の流れを紹介しましたが、まだまだ一例に過ぎません。一般的な体型のユーザーだけでなく、より多くの方に安心した購買体験をお届けできるよう様々な課題に焦点を当て、一つ一つ丁寧に最適化を進めています。

Virtusizeはこれからも成長を続けてまいります。ぜひご期待ください。

※1サイズマッチ率:Virtusizeレコメンド後に購入された商品のうち、Virtusizeが1番におすすめしたサイズが購入された割合であり、弊社においてレコメンドロジックの精度を測る指標となる値。

はじめに

アパレルサイトにおいて正確にサイズをレコメンドすることは、顧客満足度の向上において重要な役割を果たします。私達Virutsizeは、商品のサイズデータと、お客様からお預かりしている身体情報をもとにフィットするサイズとレコメンドする、バーチャル試着サービス「Virtusize」を提供しており、お客様それぞれの身体に適したサイズをレコメンドするため、社内データサイエンスチームが日々検証し、精度向上のためのブラッシュアップを定期的に行っています。

今回は、レコメンド精度改善の一例として、体格の良いユーザー(高BMIユーザー)に対する精度改善の一連の流れを大公開しちゃいます!

モデルサイズ比較法

弊社で提供しているレコメンドロジックの種類の一つに、モデルとのサイズ比較(モデルサイズ比較法)があります。

モデルサイズ比較法とは、私達のクライアント様から提供いただくモデル情報を活用し、お客様へのサイズレコメンドを行う方法です。モデルの身体情報とそのモデルが着用している商品情報をもとにロジックを組み立てているため、例えばふわっとした服やローカットの服、ルーズな着方を想定した服など、ニュアンスが異なる服に対してサイズレコメンドをする際に、特に優れています。

高BMIユーザーにモデルサイズ比較法は妥当?

今回、とある計測の中で、モデルサイズ比較方における体格の良いユーザー(高BMIユーザー)のサイズマッチ率※1が一般的な体型のユーザーに比べて低いことが判明し、レコメンドロジックの見直しを実施することとなりました。

このグラフを見ると、BMIが28以上になるほど、サイズマッチ率が減少しています。モデルサイズ比較法はBMI28以上のユーザーにはあまり適さないレコメンドロジックであることが見えてきました。

ここで、モデルサイズ比較法に用いられる商品ページの「モデル情報」を詳しく見てみると、ほとんどが「S」や「M」、「L」などのアイテムを着用した、いわゆる一般的な標準体型であり、高BMIユーザーが着用するような「2XL」や「3XL」以上のサイズを実際に着たモデル情報はそう多くありません。たしかに、2XL以上の大きいサイズもすべて網羅されるようにモデルを用意することはコストもかかるため、ショップ側にとっても現実的ではありません。

このように、弊社で取得できるモデル情報の幅が限定的であることから、社内では高BMIユーザーにはモデルサイズ比較法ではない別のロジックを適用させる必要がある、という結論に至りました。ただ、冒頭でも話した通り、モデルサイズ比較法は一般的な体型のユーザーに対しては非常に優れたレコメンドロジックであり、サイト全体のロジックを一括で変更することは、最終的にサイト全体のロジック精度の向上には繋がりません。

改善に向けた検証とその結果

そこで、社内データサイエンスチームでは一般的な体型のユーザーにはサイズ比較法を適用し、高BMIユーザーには別のロジックを適用させるための検証が進められました。最終的に、特定のBMIユーザーに対してのみ、モデルサイズ比較法を適用せず別のロジックを適用させる仕組みを開発することができました。

適用後のレポートでは、BMI28以上の高BMIユーザーのサイズマッチ率※1は、ブランド単位で最大20%もの改善が見られ、全ブランドの平均を見ても5.81%ポイントもの精度向上が見られています。

最後に

このように、私達は日頃から「より正確なサイズレコメンド」を目指して検証を重ねています。今回は高BMIユーザーに対する精度改善の一連の流れを紹介しましたが、まだまだ一例に過ぎません。一般的な体型のユーザーだけでなく、より多くの方に安心した購買体験をお届けできるよう様々な課題に焦点を当て、一つ一つ丁寧に最適化を進めています。

Virtusizeはこれからも成長を続けてまいります。ぜひご期待ください。

※1サイズマッチ率:Virtusizeレコメンド後に購入された商品のうち、Virtusizeが1番におすすめしたサイズが購入された割合であり、弊社においてレコメンドロジックの精度を測る指標となる値。

Up next

オンライン試着のVirtusizeが独自分析!2024年AWアイテムの初動

バーチャル試着の「Virtusize」、ナチュラルな暮らしとおしゃれのセレクトショップ【ナチュラン】へ提供開始

バーチャル試着の「Virtusize」、サステナブルファッションをミッションにするセレクトショップ【HIRYU】へ提供開始

【Safari Lounge】Virtusize比較機能の利用/非利用でCVRに約9倍もの差がついています!

靴のオンライン試着サービス「Virtusize for Shoes」、対象カテゴリ「サンダル」を新たに追加

人気アイテムをベースにしたレコメンドサービスをトップページに表示できるようになりました!

「理想のファッションに出会える」
ECサイトをビジネスの強みにしませんか?

お問い合せ